自主防災訓練実施
令和元年10月6日(日)午前11時30分から横山団地第1集会所、長久保第1公園にて自主防災訓練が実施されました。
最初に各組で一時避難場所に集まり、横山団地第1集会所まで避難し、給水給食訓練でアルファ米のカレーをいただきました。その後、防災マイスター:岩瀬弘明による『高齢者による自助と共助の注意点』の講和では、いざという時のために事前に災害発生に備えて欲しいとのお話に質問が飛び交っていました。
その後、上溝分署の職員と地域の消防団員の指導のもと消火器取扱訓練、消火栓スタンドパイプ・可搬動力ポンプ取扱訓練を行いました。大きな声で「火事だ~!火事だ~!」と叫ぶ姿に皆さんの真剣さが伝わってきました。再度、集会所に入り、応急手当訓練、心肺蘇生訓練を実施しました。約50名の参加者皆さんが真剣に取り組み、防災力の向上に努め、自助の意識を高める訓練となりました。