星が丘地区自治会連合会、星が丘地区連合自主防災隊等の事業日程(案)となります。
日程については、4月15日の定期総会において確定します。
日程変更や追加の可能性もあるのでご注意ください。
◎ 日程表 ⇔ H27事業日程(案)
詳細は事務局まで問合せください。
星が丘地区自治会連合会
事務局
TEL 042-755-9955
星が丘地区自治会連合会、星が丘地区連合自主防災隊等の事業日程(案)となります。
日程については、4月15日の定期総会において確定します。
日程変更や追加の可能性もあるのでご注意ください。
◎ 日程表 ⇔ H27事業日程(案)
詳細は事務局まで問合せください。
星が丘地区自治会連合会
事務局
TEL 042-755-9955
第9回自治会長会議においてご案内いたしました、平成27年度の「自治会役員名簿」と「自治会加入世帯数調査票」ですが、従来の複写式で手書きの書式とパソコン(Excel)で作成された書式での提出が可能です。
手書きの複写は自治会長会議においてお渡しをしておりますが、パソコン(Excel)のファイルは、当ホームページ右側サイドバー「ダウンロード」よりファイルをダウンロードできるようになっています。
事務局への提出は、4月3日(金)までとなっております。
早めの提出をよろしくお願い致します。
何か不明な点があれば、下記までご連絡ください。
星が丘地区自治会連合会
事務局
TEL 042-755-9955
自治会長の皆様には、第8回自治会長会議において「こども110番継続意思確認名簿」について依頼をしました。
この継続意思確認名簿の提出期限が、1月23日(金)までとなっております。
未提出の自治会は期限までに事務局まで提出をお願い致します。
また、「こども110番新規」があれば同時に提出をお願いします。
不明な点があれば、事務局まで問合せください。
星が丘地区自治会連合会
事務局
TEL 042-755-9955(団体専用)
千代田5丁目恒例のお正月伝統行事「どんど焼き」が、1月11日に行われました。
正月の松飾りをもやし、その残り火で串にさした団子を焼き、食することで1年の無病息災などを祈願する行事です。
千代田2丁目自治会及び3丁目自治会の皆様方にも参加して頂き、子どもからお年寄りまで多数の方々の参加で盛大にとりおこなわれました。
子どもたちは焼き上げた団子を、好みの味付けで味わっていました。
千代田5丁目自治会 総務
星が丘公民館内にある自治会連合会事務局の年末年始の業務についてご案内致します。
◎12月28日(日)~1月5日(月) 地区連事務局休みとなります。
◎「ふれあい広場」などの申請は受付られませんのでご注意ください。
◎ 1月の地域情報紙は1月15日発行となります。
みなさま、良いお年をお迎えください。
星が丘地区自治会連合会
事務局
星が丘地区の単位自治会である千代田5丁目自治会で恒例の「どんど焼き」が行われる予定です。正月の松飾りを炊き上げ、どんど焼きの火にあたったり、残り火で木の枝等にさした団子や餅を焼きたべることで、1年を健康に過ごせる言い伝えがあります。
千代田5丁目周辺の方、参加されてみてはいかがでしょうか。
行 事 : どんど焼き
日 時 : 平成27年1月11日(日) 10:00~11:00
場 所 : 千代田5丁目 子どもの広場
千代田5丁目自治会 総務 吉山 博
平成26年12月18日(木)星が丘公民館に、自治会(自治会長、交通部長、防犯部長)、母の会、交通安全協会(星が丘支部、千代田支部)、防犯専門員、68名が集合して、夜間防犯パトロールを実施しました。
夜間パトロールは、啓発物品(チラシ、ポケットティッシュ、ポケットカイロ)を地域の家庭に配布する活動です。
7時45分頃から、各自治会エリアに分れ,パトロールが始まりました。
終了時間の8時50分には、自治会長が公民館に戻り、夜間パトロールの結果報告を行いました。
寒い中、ご協力いただきありがとうございました。